巻頭特集FEATURES

夏休みは地元で決まり!

夏本番、今年も地元で開催されるお祭りが目白押し。特等席でかぶりつきで参加するのもよし、涼しくなった夕方以降に少しだけのぞくのも良し。思い思いの夏祭りを過ごしませんか?

埼玉 とっておきの夏まつり

埼玉 埼玉 |2025年07月01日

埼玉 とっておきの夏まつり

埼玉の夏祭りと言えばコレ!
大宮夏まつり 2025中山道まつり|8月1日(金)・2日(土)

  • Image

    さいたま市 大宮区

    大宮の夏を彩る「中山道まつり」は、さいたま市大宮地区の夏のお祭りのうちの一つ。毎年8月1日・2日に大宮駅東口周辺で行われる伝統的なお祭りです。1日目は、武蔵一宮氷川神社の例大祭にちなみ、お祓いを受けた地元町会の山車が街を練り歩きます。メインとなる2日には、御輿の揃い渡御や山車の巡行、民踊輪おどり、阿波踊り、太鼓演奏などがあちこちで披露され、まさに祭り一色に染まります。2日目は中央通り沿いに屋台がずらりと並び、お祭りならではのグルメが楽しめるのも魅力のひとつ。さらに夜は提灯の灯りに包まれて辺り一帯が幻想的な雰囲気に。アクセスの良さもあり、毎年多くの人で賑わう定番のお祭りです。

    ■担当者に聞く!おすすめコメント
    昨年は1日目に約1万人、2日目には約10万人が来場した夏の大イベントです。特に2日目は見どころが満載で、御輿や山車の揃い巡行、民踊輪おどり、阿波踊り、太鼓演奏などが各所で行われ、和のテイスト満載となります。おすすめのスポットは、18時半には大宮髙島屋前に山車が、20時ごろには駅前に14基の御輿が集まり、圧巻の光景が広がります。夕方からは約50の露店も開かれるのでグルメも楽しめますよ。(さいたま観光国際協会 伊野宮さん)
    [時]1日17:00~21:00、2日17:00~22:00 [会]大宮駅東口周辺(さいたま市大宮区) [交]各線大宮駅東口すぐ [問]ハローダイヤル 050-5541-8600(9:00~20:00受付 ※8/25まで)
    ©さいたま観光国際協会

神輿と山車が練り歩く、桶川の夏の風物詩
桶川祇園祭|7月15日(火)・16日(水)

  • Image

    桶川市

    江戸時代から続く「桶川祇園祭」は、地元の伝統を今に伝える夏祭り。中山道周辺では、御輿担ぎ合わせや山車曳き合わせ、子供御輿渡御、神輿連合渡御などが行われ、地域の熱気と一体感が街を包みます。会場は歩行者天国となるので、安全に楽しめるのも大きな魅力。勇壮な御輿と華やかな山車が織りなす迫力の祭りです。
    [時]14:00~21:00(歩行者天国) [会]中山道周辺(桶川市寿1丁目~) [交]JR桶川駅より徒歩圏内 [問]桶川市観光協会 048-776-8590

神輿に山車、太鼓や踊りが彩る上尾の夏
上尾夏まつり|7月19日(土)・20日(日)

  • Image

    上尾市

    上尾駅東口駅前を中心に、和太鼓や民踊、ダンス、よさこいソーランなどが繰り広げられます。地元町内の御輿渡御もあり、地域の一体感が感じられる夏の風物詩です。沿道には屋台やキッチンカーも多数出店し、グルメも充実。駅前広場は夜まで人で賑わい、熱気に包まれます。子どもも大人も楽しめる、活気と笑顔あふれるお祭りです。
    [時]19日は昼間(町内御輿渡御)・20日は14:00出発式、~21:00終了予定 [会]上尾駅東口駅前広場・中山道沿い・8町内 [交]JR上尾駅東口すぐ [問]上尾夏まつり実行委員会 事務局 080‑6509‑2158

中山道沿いに熱気があふれる、宮原の夏の祭典
大宮夏まつり 第34回中山道みやはらまつり2025
7月20日(日)

  • Image

    さいたま市 北区

    地元の活気と伝統を感じられる、旧中山道沿いを中心に行われる地域密着型の夏祭り。宮原駅西口から本郷町交差点までの区間が歩行者天国となり、御輿の渡御や山車の巡行、太鼓の演奏などがにぎやかに繰り広げられます。地元商店街による模擬店やキッチンカーの出店もあり、そぞろ歩きにぴったりのお祭りです。
    [時]15:00~21:00 [会]宮原駅東口広場/宮原駅前周辺道路/中山道 [交]JR宮原駅東口より徒歩すぐ [問]ハローダイヤル050-5541-8600(全日9:00~20:00受付 ※8/25まで)※雨天決行(一部変更、中止) ⓒさいたま観光国際協会

夏の夜空を彩る、さいたまの風物詩
令和7年度さいたま市花火大会 大和田公園会場
7月27日(日)

  • Image

    さいたま市 大宮区

    約4,000発の花火が大和田公園上空を鮮やかに彩る、さいたま市の代表的な花火大会。早打ちやスターマインが夜空に打ち上げられ、多くの来場者で賑わいます。大宮公園や見沼田んぼ周辺からも観賞可能。市街地でありながら広々とした空間で観賞できる点も魅力のひとつ。迫力ある音と光の競演を楽しめます。
    [時]19:30~ [会]大和田公園周辺(さいたま市大宮区)[交]東武アーバンパークライン大宮公園駅または大和田駅より徒歩約15分 [問]NTT IP Voice 050-3665-9607 ※7/18~8/16(24時間対応)※機種により利用できない場合あり
    ⓒさいたま観光国際協会

東大宮音頭で踊り、花火で夏を満喫
大宮夏まつり 第29回東大宮サマーフェスティバル
8月1日(金)・2日(土)

  • Image

    さいたま市 見沼区

    地域の伝統と活気が詰まった「東大宮サマーフェスティバル」は、東大宮中央公園を舞台に、盆踊りや花火、縁日など多彩なイベントが繰り広げられる夏の一大イベントです。特に「東大宮音頭」に合わせた盆踊りは、地元住民や訪問者が一体となって楽しめる見どころです。
    [時]1日16:00~21:00、2日16:00~21:30 [会]東大宮中央公園(さいたま市見沼区東大宮) [交]JR東大宮駅東口より徒歩約5分 [問]ハローダイヤル 050-5541-8600(9:00~20:00受付 ※8/25まで)※雨天決行(一部内容変更・中止の場合あり)
    ⓒさいたま観光国際協会

迫力のスターマインが夏の夜空を彩る
令和7年度さいたま市花火大会 岩槻文化公園会場
8月16日(土)

  • Image

    さいたま市 岩槻区

    さいたま市花火大会のフィナーレを飾る岩槻文化公園会場では、スターマインなどの多彩な花火が間近に打ち上げられ、迫力満点の花火ショーを楽しめます。自然豊かな公園内で夜空を彩る花火は、家族連れやカップルにも人気。公共交通機関の利用が推奨されており、混雑が予想されます。
    [時]19:30~ [会]岩槻文化公園(さいたま市岩槻区大字村国229) [交]東武アーバンパークライン岩槻駅または東岩槻駅より徒歩約40分 [問]NTT IP Voice 050-3665-9607 ※7/18~8/16(24時間対応)※機種により利用できない場合あり ※荒天中止(順延なし)
    ⓒさいたま観光国際協会