巻頭特集FEATURES
夏の休日は川崎・大田で決まり!
夏本番!花火大会・祭り・イベント・ビアガーデンなど…夏ならではの心躍る季節がやってきました。
暑さに負けず、今年も地元でたくさんのステキな夏の思い出を作りましょう!
川崎・大田 とっておきの夏おでかけ
川崎・大田 | 神奈川 |2025年07月15日
全国の風鈴が集結!涼やかな音色に包まれる
第30回川崎大師風鈴市|7月17日(木)~21日(月・祝)
-
川崎市川崎区
夏の訪れを告げる川崎大師の風物詩「川崎大師風鈴市」は今年で記念すべき第30回。1996年に「夏の川崎大師ににぎわいを」という想いから始まり、今や全国的な人気を誇っています。最大の見どころは、北は北海道から南は沖縄まで、全国各地から800種類以上、約2万個もの風鈴が一堂に会する圧巻の光景。川崎大師オリジナルの「厄除だるま風鈴」は、ここでしか手に入らない一番人気の品。他にも、澄んだ音色が美しい岩手の「南部鉄器」、涼やかなガラスの「江戸風鈴」、色鮮やかな「琉球ガラス」など職人の技が光る逸品が揃います。周辺の参道には大師ならではの飲食店や物販店が並び、夏のそぞろ歩きにもピッタリ。
■担当者に聞く!おすすめコメント
もともと風鈴の音は、魔除けや厄除けの意味合いを持っていたとされています。風鈴の音色は涼しさだけでなく厄を祓ってくれ、それぞれの材質によってさまざまな音色、好みのデザインが楽しめるのも魅力。その涼やかな音色が夏の暑さを和らげ、人々の心に安らぎを与えてくれる存在として広く愛され続けています。一つ吊るすだけで日常の空間に趣と季節感をもたらしてくれる風鈴の魅力をぜひ体感しに来てください。[時]10時~17時※20日のみ19時まで [料]入場無料 [会]川崎大師平間寺境内 静嘉堂石庭前広場 [交]京急大師線川崎大師駅より徒歩約8分 [問]川崎大師 044-266-3420 ※掲載情報は取材時点のものになります。お出かけの際はHPなどで最新情報をご確認ください。
観覧車を眺めながらビールで乾杯!
東急プラザ蒲田 BeerFesta2025 ~芝生のビアガーデンBBQ~|開催中~11月24日(月・振休)
-
東京都大田区
東急プラザ蒲田屋上「かまたえん」に、今年も期間限定のビアガーデンがオープン。開放的な芝生の上で、手ぶらで気軽に本格的なBBQを満喫。昼間は青空の下で、夜はライトアップされた観覧車を眺めながら、気の合う仲間や家族とBBQで格別の時間が過ごせます。アラカルト以外にも、当日申込OKのBBQプラン(3,980円~)も有。[時]11時~21時(最終入店20時) [会]東急プラザ蒲田 屋上「かまたえん」(東京都大田区西蒲田7-69-1) [交]JR線・東急池上線・多摩川線蒲田駅直結 [問]090-1193-6229 ※掲載情報は取材時点のものになります。お出かけの際はHPなどで最新情報をご確認ください。
全身の身の毛がよだつ、身冷現象!?
ラ チッタデッラ 身冷大百景|7月17日(木)~9月15日(月・祝)
-
川崎市川崎区
猛烈な“鬼暑”(おにあつ)を鎮めるべく納涼企画「身冷大百景」を開催。霧の現象を駆使し、身の毛もよだつ「身冷(しんれい)」体験をお届け。館内には「火の玉乱舞」や「オリーブの怪談」といった名勝フォトスポットが出現し、全身でひんやり涼を感じられます。映画連動企画や限定グルメフェアなど、五感で味わう数々の身冷現象をぜひ。[時]11時~23時 [料]入場無料[会]ラ チッタデッラ(川崎市川崎区小川町4-1) [交]JR各線川崎駅より徒歩5分、京急線京急川崎駅より徒歩7分 [問]044-223-2333(11時~19時) ※掲載情報は取材時点のものになります。お出かけの際はHPなどで最新情報をご確認ください。
夕暮れの盆踊り会場で非日常なワクワク体験
NO BORDER BONODORI × 台湾好包miniフェス|7月19日(土)~21日(月・祝)
-
東京都大田区
年齢や国籍、障がいの有無などの違いにかかわらず、誰もが参加しやすく、現代に合うかたちに再構築した「NO BORDER BONODORI」と「台湾好包miniフェス」を同時開催。盆踊りは振付がわからなくても、洋服でもOK!親子で楽しめるワークショップや、台湾の美味しい楽しいを凝縮したマルシェで一日中楽しめます。[時]11時~21時(出店者により異なる※最終日20時終了)※盆踊り各日18時~(約30~60分) [料]入場無料 [会]HANEDA INNOVATION CITY(東京都大田区羽田空港1-1-4) [交]京急空港線・東京モノレール天空橋駅直結 [問]マネジメントオフィス 03-5579-7192(平日10時~12時、13時~17時) ※掲載情報は取材時点のものになります。お出かけの際はHPなどで最新情報をご確認ください。
満足度97%!真夏のクラシック音楽祭
フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2025|7月26日(土)~8月11日(月・祝)
-
川崎市幸区ほか
「夏にゃ祭りを。祭りにゃミューザを。」がテーマの真夏のオーケストラの祭典。九州交響楽団が初登場し、首都圏外のオーケストラを楽しめるのもサマーミューザならでは。この他、家族向け(4歳~)オーケストラ公演、ジャズ、パイプオルガン、バレエ公演など充実のプログラム。期間中、浴衣で来場すると特製ステッカーがもらえます。[会]ミューザ川崎シンフォニーホール他 [交]JR各線川崎駅より徒歩3分、京急線京急川崎駅より徒歩8分 [問]044-520-0200(10時~18時) ※掲載情報は取材時点のものになります。お出かけの際はHPなどで最新情報をご確認ください。
勇壮な神輿渡御と厳かな神事で川崎の夏を体感
川崎山王祭|8月1日(金)~3日(日)
-
川崎市川崎区
東海道川崎宿の鎮守である稲毛神社の例大祭。見どころは、最終日に行われる神幸祭。男神「孔雀」と女神「玉」の二基の神輿が渡御。「玉」は担ぎ手が神輿に背を向ける「迫り持ち」という独特のスタイルで担ぎます。県の民俗文化財に指定されている「古式宮座式」や、祭りのフィナーレを飾る「おさめ担ぎ」など、歴史と伝統を感じる神事が数多く執り行われます。[時]1日:18時 宵宮祭、2日:10時 例祭/14時 古式宮座式/13時~16時頃 町内神輿連合渡御、3日:6時~20時半頃 神幸祭(神社神輿渡御) [会]稲毛神社(川崎市川崎区宮本町7-7) [交]JR各線川崎駅より徒歩10分、京急線京急川崎駅より徒歩6分 [問]044-222-4554 ※掲載情報は取材時点のものになります。お出かけの際はHPなどで最新情報をご確認ください。
先祖への感謝を表す夏の夜
池上本門寺 み魂まつり納涼盆踊り大会|8月4日(月)、5日(火)
-
東京都大田区
毎年8月の4日と5日の二日間に納涼盆踊り大会を開催。お寺の境内で踊る盆踊りは雰囲気満点。誰でも気軽に参加できるので、夏の思い出作りにも。本門寺オリジナルのうちわがもらえたり、小学生以下の先着700名には、景品の当たるくじ引きがあったりと、嬉しいお楽しみも。下町情緒を感じる門前の参道散策もおすすめです。[時]19時~21時 [会]池上本門寺境内(東京都大田区池上1-1-1) [交]東急池上線池上駅より徒歩10分、都営浅草線西馬込駅南口より徒歩12分 他 [問]03-3752-2331 ※掲載情報は取材時点のものになります。お出かけの際はHPなどで最新情報をご確認ください。
平和について考えるキッカケにしよう
令和7年大田区平和都市宣言記念事業 「平和のつどい(平和記念花火)」|8月28日(木) 他
-
東京都大田区
世界の恒久平和と人類の永遠の繁栄を願い、昭和59年8月15日に行った「大田区平和都市宣言」の記念事業として平和記念式典と平和祈念花火を開催。今年は式典と花火打ち上げの日程を分けて開催します。多摩川の河川敷では約4,000発の花火が打ち上がり、夏の夜空を彩ります。[時]①平和記念式典等8月15日(金)、平和祈念花火8月28日(木)※荒天の場合中止 [会]①大田区民ホール・アプリコ(大田区蒲田五丁目37番3号)②多摩川河川敷(大田区西六郷四丁目地先) [交]①各線蒲田駅東口より徒歩3分②京急線六郷土手より徒歩5分 他 [問]大田区文化芸術推進課 03-5744-1226 ※掲載情報は取材時点のものになります。お出かけの際はHPなどで最新情報をご確認ください。
前の記事