巻頭特集FEATURES

工場見学に行こう!

大人も楽しめる工場見学

川崎市 神奈川 |2025年03月18日

大人も楽しめる工場見学

子どもの頃の社会科見学を思い出す工場見学。実は大人にとっても魅力的な体験となる場所。川崎・大田エリアでは、毎日の食事作りに欠かせない調味料を作る味の素株式会社や、日本の2大航空会社の見学が楽しめます。ワクワクを探しに出かけませんか?

味の素株式会社 川崎工場|見どころ満載 6つの見学コース

  • Image

    01|五感で味わう、学びの時間!「Cook Do®」コース

    原料や製法へのこだわりを知ることができるほか、キッチンスタジオで「CookDo®」回鍋肉用を使った調理体験に挑戦できるのは、このコースならでは! 高校生以上なら、友人同士、カップル、夫婦で参加OK。自分たちで作った回鍋肉は、普段とは違う格別の味わい。最後には、記念撮影をして、楽しい思い出を持ち帰れます。所要時間:約90分
  • Image
    中華合わせ調味料「Cook Do®」の世界観を再現した見学通路では、原料や製法へのこだわり、おいしさのひみつを、クイズや動画で学べます。
  • Image

    02|「Cook Do®」親子コース

    小学1年生~中学3年生とその保護者が参加できるコース。製造工程を学んだ後は、親子で協力して「Cook Do®」青椒肉絲用を使った調理体験!できたてを味わえるのも魅力。最後には、みんなで記念撮影をして、楽しい思い出を残せます。所要時間:約100分
  • Image

    03|「味の素®」コース

    うま味の歴史や有用性を学べる「Umami講座」のほか、うま味のおいしさを体験できる試飲もあります。英語でも「Umami」で通じるよ!所要時間:約70分
  • Image

    04|「味の素®」親子おしごと体験 イベントコース

    うま味調味料について学べるだけでなく、「味の素®」を小瓶に詰める、MY「アジパンダ®」瓶づくりができます。ほかにも、白衣を身につけてクリーンルームの中で作業する工場でのお仕事体験や、試飲でうま味パワーを実感できます。所要時間:約90分
  • Image

    05|「ほんだし®」コース

    料亭をイメージして作られた見学コース内では、芳醇なかつおだしの香りに包まれ気分もほっこり。製造工程の見学や、かつお節削り体験ができます。最後は「ほんだし®」を使ったメニューを試食し、おいしさを実感!所要時間:約90分
  • Image

    06|「クノール®」スープコース

    「素材研究員」として、おいしさのひみつを探るミッションに挑戦。コーン収穫ゲーム「めざせ!コーンレンジャー」や、パスタ選別体験「バーチャルパスタキャッチ」で遊びながら学べます。フォトスポットで記念撮影も! 体験の後に飲むスープは格別。所要時間:約100分
  • Image

    気軽に体験! 予約なしで学べる・遊べるエリアも

    味の素グループうま味体験館は、予約なしで見学可能。展示コーナーやジオラマで「うま味」の奥深さを体験できます。時期によっては平日限定でクイズラリーや工場周遊バスも運行しています。また、「アジパンダ®」グッズも買える自動販売機はファン必見!「アジパンダ®」と写真が撮れるかも!?
川崎との あじわい深~い縁とは?
味の素株式会社川崎工場は、京急大師線鈴木町駅前に広がる鈴木町に位置し、その地名は創業者・鈴木三郎助氏に由来します。1913年、当時逗子にあった工場をこの地へ移転し、操業を開始。関東大震災で一度は崩壊しましたが、再建されて今に至ります。鈴木町にある川崎事業所では、年に一度「あじ祭り」を開催。近隣住民や一般の方々を敷地内に招いて地域交流を深めています。
■見学予約方法
ホームページから予約(見学希望日の1ヶ月前の1日から見学希望日2日前まで)。見学無料。開催日時はコースごとに異なります。詳細はホームページにて。
味の素グループうま味体験館/京浜急行大師線「鈴木町駅」徒歩1分※駐車場・駐輪場なし/日・月・祝・年末年始休館、ほか工場の指定休日

ANA Blue Hangar Tour / JAL工場見学(SKY MUSEUM)

  • Image

    迫力満点!格納庫で胸躍る
    ANA Blue Hangar Tour

    整備部門(e.TEAMANA)に関するVTR視聴の後、格納庫で実物の飛行機の整備を見学できるツアー。飛行機のすぐそばまで接近可能で、写真撮影OK(動画・録音は不可)。所要時間約75分(2025年4月より)。ツアー前後の30分間は、展示ホールで飛行機の歴史や仕組みを学べます。
    【こんな楽しみ方も!】グッズショップには、他では手に入らない限定グッズも。ぜひ立ち寄って、見学ツアーの思い出を形に!

    ANAコンポーネントメンテナンスビル/羽田空港第1・第2ターミナルより京浜急行バス 「西新整備場」バス停徒歩4分ほか/完全予約制
    問合せは、ANA Blue Hangar Tour デスク(kengaku@ana.co.jp)まで
  • Image

    空が広く、近くなるひと時
    JAL工場見学(SKY MUSEUM)

    空の仕事とJALの歴史に触れ、本物の航空機を間近で見学できるツアー。JALの歴史や航空技術を学べるミュージアムを体験した後、スタッフが案内する格納庫内を見学。所要時間約110分。参加者に配られる、日替わり15色のネックストラップもお楽しみ。
    【こんな楽しみ方も!】一堂に展示された、JALの歴代制服は必見!制服には、各時代のトレンドが色濃く反映されています。

    JALメインテナンスセンター1/東京モノレール「新整備場駅」徒歩2分/完全予約制。問合せは、窓口(jalfactorytour@jal.com)まで