巻頭特集FEATURES
心満たされる特別な時間を
いつもの毎日に、新しい彩りを。ありきたりじゃ物足りない好奇心旺盛な女性のために、宮城の個性的な習い事をご紹介。
仙台 おとなの手習い帖
仙台 | 仙台 |2025年10月21日
大切な器に命をふきこむ
【あとりえ 青輝鳥】
-
あとりえ青輝鳥の漆教室では、割れた陶器や磁器を天然の漆で継ぎ、金粉などで装飾して修繕する日本の伝統技術「金継ぎ」を学べます。ご自身の直したい器を持参し、漆でヒビを埋めたり、割れた欠片をつないだりして修繕。小さな欠損でも、漆を塗り重ねて元の形に復元することもできます。形が整ったら表面を磨き、漆を塗って金を蒔いて仕上げます。漆は特定の湿度や温度のもとで乾くという特性上、破損状況にもよりますが、2ヶ月以上をかけ、平均6回程度の受講で一つの器を丁寧に完成させます。教室は青輝鳥アトリエ(泉区)、地下鉄泉中央駅ビルswing(泉区)、nene(名取市)など複数あり、ご自分のスケジュールに合わせて好きな場所や日程を選んで通うことが可能。少人数クラスで丁寧に指導するため、初めての方でも安心です。大切な器を、ご自身の手で蘇らせてみませんか。
-
生徒さんの声(60代女性・1年未満)
手元にあるものに自分で付加価値を付けたいと思い、始めました。まっすぐ線を引くのは難しいですが、先生に支えてもらいながら楽しく制作しています。友人の蔵にあったひび割れだらけのとっくりを、修繕してプレゼントしようと思っています。
お話を伺った方
加藤 恵さん
大切にしていた器が壊れてしまっても、諦めないでください。天然の漆を使った伝統的な金継ぎの技法で、ご自身の思い出の器を蘇らせることができます。時間はかかりますが、少人数の教室で丁寧にお手伝いしますので、初めての方も安心です。器と向き合うその豊かな時間を、楽しんでいただけたら嬉しいです。

あとりえ青輝鳥
金継ぎコース
■1回 3,500円/120分 ■回数券(6回)18,000円(1年間有効) ■初回キット代 16,500円
tel.090-9714-4613/仙台市泉区上谷刈字橋元6-5/10:00~18:00/不定休

カタチのない想いを、永遠の輝きに
【ケルヒ ジュエリースクール彫金教室】
-
趣味の手作りアクセサリーから、宝石を使った本格的な彫金ジュエリー製作まで学べる、仙台駅前のジュエリースクール(彫金教室)です。一般社団法人日本ジュエリー協会に加盟しており、学べるジュエリー制作は、彫金・貴金属加工及びワックスモデリングの2種類となります。10年以上通っている方も、始めたばかりの方も一緒に楽しくジュエリーメイキングが学べる少人数制。プロの主要設備が整っておりますので、1人1人のスキルに合わせて、講師が親切・丁寧に指導します。見学相談は随時受付しています。
-
生徒さんの声(50代女性・受講歴2年)
初心者の私でも、基礎から応用まで着実にステップアップできています。初心者からプロを目指す方まで、先生が一人ひとりのレベルに合わせてくれるので、安心して学べます。仙台駅の近くで仕事帰りにも通いやすく、本当に助かっています。もっと早くから通いたかったです。
ケルヒジュエリースクール彫金教室
■入会金 15,000円※ ■事務手数料 2,200円※ ■年会費 10,000円 ■受講料 月々9,900円~ ■初回講座代金 15,200円(任意)
tel.022-215-4132/仙台市青葉区中央2-1-15仙台マンション3F/水曜、金曜10:00~20:00、土曜10:00~12:00
※11月15日(土)まで無料キャンペーン実施中
世界に一つの布を織る、贅沢な時間
【染織舎 いしちぇる】
-
自分だけの色で糸を染め、世界に一つの布を織り上げる。そんな創作の喜びに満ちた時間を過ごせるのが、染織教室「染織舎いしちぇる」です。この教室の魅力は、化学染料や草木染め、絞り染めで「糸や布を染める」工程から、本格的な機織りまで一貫して体験できること。ご自身で染めた糸で織る布は、愛着もひとしおです。初心者の方でもマフラーやコースターなら約1ヶ月で完成するそう。ショールやバッグ、洋服地まで、創作の幅は無限に広がります。手仕事に没頭する贅沢な時間を味わうことができます。
-
生徒さんの声(70代女性・受講歴10年)
友人の話がきっかけで始めました。頭の中のイメージを先生のアドバイスで形にしていくのは、難しくもあり、とても楽しい作業です。時にはほどきながらコツコツ進め、自分の手で織り上げた布が作品になった時は本当に嬉しいです。細かい技術もしっかりマスターして、これからも楽しみたいと思います。
染織舎 いしちぇる
■各月4回(木曜・土曜)11,000円/月(通年)■月2回(水曜)5,500円/月(通年)■1回 3,000円 ■材料費 実費 ■染代 2,000円/1作品
tel.050-3556-7295/仙台市青葉区東勝山2-25-7/水曜または木曜・土曜10:00~15:00
前の記事