巻頭特集FEATURES

大人も楽しい動物園

子どものお出かけの定番ともいえる動物園。大人になってからしばらく行っていないという方も多いのではないでしょうか?
2025年10月に60周年を迎える八木山動物公園フジサキの杜にはかわいい動物たちがいっぱい。個性あふれる動物たちに会いに行ってみませんか?

八木山動物公園 フジサキの杜

仙台市太白区 仙台 |2025年03月25日

八木山動物公園 フジサキの杜

116種約540点の動物を飼育する東北最大級の動物園、八木山動物公園。様々な動物たちの表情を目の前で見ることができますが、ただ見ているだけではわからない飼育員さんならではのお話を伺ってみました。

動物たちの意外な一面を知ろう

  • Image

    ホッキョクグマ
    カイ(2004年12月2日生)/20歳

  • Image

    レッサーパンダ
    ヤンヤン(2014年6月22日生)10歳

  • ホッキョクグマが出産したそうですが、赤ちゃん見ることができますか?

    2024年12月20日、ホッキョクグマ「ポーラ」が2匹の仔を出産しました。ポーラはこれまでに出産経験がありますが、死産や不慮の事故、衰弱などいずれも仔は生育しませんでした。現在、ポーラは子育てのため展示はされていませんが、父親のカイは展示されています。仔の展示はまだ先ですが順調にいけば、5月下旬頃になる予定です。
  • 現在6頭を飼育されているそうですが、それぞれに名前はついていますか?

    1頭1頭、名前はついていますが、自分の名前を認識しているかはわかりません。呼ばれているのは雰囲気で察していそうな気がします。かわいらしい外見の割に、気性が荒い面もあり、寝室扉に近づいたときに、たまに「シャー」と威嚇してくることがあります。また、柵越しにメス同士で威嚇しあっていることもありますよ。
  • 子育て中のホッキョクグマ「ポーラ」の給餌はどのように行っていますか?

    出産直後にエサをあげに産室に近づくことは育児放棄や母親のストレスになる場合があるので、エサを与えずに見守ります。 野生では雪のふきだまりに巣穴を掘り約3ヶ月間、飲まず食わずで子育てをします。当園でも巣穴のような環境の産室を作り、11月下旬からエサを与えずに出産を待っていました。出産後は体の脂肪をエネルギーに変えて授乳するので、引き続きエサを与えず様子を見ていましたが、1月中旬位からポーラ(母親)が痩せてきて壁を舐めるなど、おなかが減った様子だったため、給餌を再開しました。
  • レッサーパンダの一番の魅力は何だと思いますか?

    ぬいぐるみのような見た目に反して、するどい爪で木を登る身軽さが魅力だと思います。リンゴや竹を食べる時は器用に手を使っているので、機会があれば見てほしいです。(レッサーパンダ飼育歴1年 柴さん)
  • 動物園の熊はどんなに寒くても冬眠しないのでしょうか?

    ホッキョクグマはもともと冬眠をしません。寒い時期に狩りをしてエサ(アザラシ)を食べるため、冬眠する必要がないからです。(ホッキョクグマ飼育歴7年 山﨑さん)
  • Image

    一番長生きしているのはアフリカゾウ
    メアリー 推定59歳!

    アフリカゾウの生物学的寿命は歯が全て抜け落ちるとされる60~70歳です。アフリカゾウは赤ちゃんの死亡率がとても高いため、平均してしまうととても短い数字が出てしまいます。歴代の飼育担当や獣医師のケアや関わり方、メアリーの慎重な性格等が長生きの秘訣かもしれません。(アフリカゾウ飼育歴27年 杉山さん)
  • Image

    期間限定
    国の天然記念物 「岩国のシロヘビ」に会いに行こう

    巳年の今年、一年間限定で国の天然記念物「岩国のシロヘビ」をふれあい館比較展示室にて展示しています。隠れるのが得意なシロヘビを一目見ることができたら、ラッキーかもしれません。

八木山動物公園 フジサキの杜プレゼンツ★1日に食べる量ランキング

  • Image
  • Image

八木山動物公園 フジサキの杜(仙台市八木山動物公園)

tel.022-229-0631/仙台市太白区八木山本町1-43/3~10月9:00~16:45(最終入園16:00)/11月~2月9:00~16:00(最終入園15:00)/水曜定休※祝日の場合は翌木曜、12/28~1/4/入園料 一般(高校生以上)480円、小中学生120円、未就学児無料
■アクセス
仙台市営地下鉄東西線をご利用の方:仙台市営地下鉄東西線「八木山動物公園駅」中央1出口、エレベーター降りてすぐ(地下鉄東西線「仙台駅」より乗車時間12分)
東北自動車道「仙台南IC」からのアクセス:仙台南ICから国道286号線を仙台市街方面に約4km東へ約20分。

八木山動物公園 フジサキの杜(仙台市八木山動物公園)