巻頭特集FEATURES

世界に誇るものづくり|大人の工場見学

しなやかで優美な曲線を描くバタフライスツールで世界的に有名な天童木工の技術力。アイディアを形にする熟練の職人技を見学してみよう。

受け継ぎ磨かれる熟練の職人技
ものづくりの醍醐味を感じて

天童市 山形 |2025年03月25日

受け継ぎ磨かれる熟練の職人技<br>ものづくりの醍醐味を感じて

滑らかな曲線を描く優美なフォルムを木で表現する天童木工は、山形そして日本が世界に誇る家具メーカーです。
天童木工と成形合板との出会いは1947年。成形合板とは、薄くスライスした”単板“と呼ばれる木材に接着剤を塗布し、複数枚重ね合わせて型に入れ熱を加え様々な形に成形する技術。無垢材では難しい「しなやかな曲線」を実現できるのが一番の特徴で、高いデザイン性、しなやかな強度のほか、木材活用率※が約80%と高いのも魅力です。かのバタフライスツールも研究を重ねた三次元成形合板の技術で実現したそう。また、家具に不向きとされる針葉樹を使用可能にする技術を開発。高度経済成長期に植樹され伐採適齢期を迎えたスギ等を活用し、地域産材の特徴を生かした地産地消の家具を納入しています。県内では、西川町立西川中学校へ西川町産西山杉を使った学習机の天板を納入し、地元の方々と共に職人が生徒たちと机の組み立てをしました。
そんな職人技を実際に見ることができるのが工場見学。2階の工場見学案内通路から現場を見ながら説明を聞くことができます。職人たちがこだわりを持って手仕事に取り組み、「木」と向き合う姿は必見。この機会に天童木工で皆さんが知らない『家具の世界』を実際に体感してみませんか?
※一般的な広葉樹を用いた成形合板家具の木材活用率

  • Image
  • Image
  • Image
    工場見学は2階の見学通路からで、説明を聞きながらさまざまな工程を巡ります。培った感覚を武器に、木と向き合う職人たちは真剣そのもの。
  • Image
    天童木工の敷地内には誰でも見られるショールームが。一般家庭用の家具から企業向けの製品まで展示されており、実際に座ったり触ったりして体験することができます。天童木工ならではのしなやかな曲線を描く家具が数多く並ぶさまは壮観。気に入ったものの購入(受注生産)もできます。
  • Image
    バタフライスツールは薄さ1mmの単板7枚と表面材を重ねて接着し、専用のプレス機で成形。板の様子・音などで判断しながら少しずつ圧を調整する見事な職人技です。
  • Image
    木と対話をするように、ひとつひとつに合わせて調整を変えながら削り・磨き・塗装を何度も丁寧に繰り返し、質の高い製品に仕上げていきます。
  • Image
    熟練の職人が感覚を頼りにかたちを整えます
  • Image
    シートやカバーもオーダーで

取材協力: 株式会社天童木工 本社・ショールーム&ストア

天童市乱川1-3-10/Tel.0120-01-3121/9:30~17:00/冬期休業あり
【工場見学について】HPのお問い合わせフォームより1週間前までに申込。平日(工場稼働日のみ)で約1時間。1回5名程度まで(団体不可)

取材協力: 株式会社天童木工 本社・ショールーム&ストア