巻頭特集FEATURES
日常もハレの日も。ハマっ子に愛されて40年!
1985年に開業し、9月30日に開店40周年を迎えるそごう横浜店。そごうの創業ストーリーや店長インタビューを交え、今年の誕生祭を盛り上げる限定商品やイベントなど、そごう一色でお届けします。
そごう横浜店 40th Anniversary
横浜 | 神奈川 |2025年09月16日
そごう横浜店は地域の皆さまに支えられ、開店40周年という大きな節目を迎えることができました。心から感謝申し上げます。これを単なる通過点とせず、横浜愛を貫きながら、横浜に全国からご来店いただける店づくりに邁進したいですね。開店当初からご愛顧くださるお客様に「ハレの日も日常の買い物も利用している」と声をかけていただいた時は、胸が熱くなると同時に身が引き締まる思いでした。毎朝、開店前から多くのお客様がお並びになる光景は、私にとって大きなやりがいです。
40周年は、お客さまのニーズにお応えしさらなる飛躍のための新たなスタートだと考えています。誕生祭では、お客様に楽しい発見をしていただけるよう、お取引さまのご協力のもと記念の限定品販売やイベントをご用意しました。この節目を機にゼロから再スタートする気持ちで、次の50周年に向け地域の皆さまと共に進化し続けてまいります。
株)そごう・西武 常務執行役員 そごう横浜店 店長 豊田隆信さん
創業 Story
-
そごうのはじまりは古着商から
初代・十合伊兵衛物語そごうの創業者、十合伊兵衛(そごう いへえ)は17歳で志を抱き大坂へ出て、古着商「大和屋」を始めました。当時、古着は庶民の生活に欠かせない存在。二代目は時代の流れを捉え、明治10年に大阪一の繁華街・心斎橋へ進出し「呉服店」へと転換。明治41年には食堂や化粧品も扱う近代的な店舗に新装し、大阪本店としました。さらに大正8年、屋上庭園も備えた鉄筋4階建ての新店舗を完成させ、百貨店への第一歩を踏み出したのです。 -
知ってる?
そごうのロゴマークの意味おなじみの「まるにちきり」のロゴマーク。実はこの「ちきり」とは、布を織る織機で、縦糸を巻くための大切な道具のこと。そごうの原点が呉服店だったことに由来しています。さらに、このマークにはもう一つの素敵な意味が。「ちきり」という言葉には「つなぎとめる」という側面もあり「お客様との結びつきを大切にし、末永いお付き合いをしたい」という創業以来の想いが込められています。人と人をつなぐ「糸」が、そごうの原点なんですね。
数字で見る、そごう横浜店
-
みなとみらい21計画の幕開けを飾り「世界最大級の百貨店」としてオープンした創業当初、世界の人形時計や屋上の岡本太郎氏の作品「太陽」が話題に。百貨店で唯一、博物館法に則ったそごう美術館も有するそごう横浜店のスゴさを数字から振り返ります。
-
首都圏でも有数の乗降者数を誇る横浜駅にあり、開発著しいみなとみらい地区という立地はもちろん、日常でもハレの日でもハマっ子に頼られる店づくりがこの数字に繋がっています。開店初日には開店前に約2万8千人が列をなし、当日の来場者数は約50万人!また、1995年の「ボストン美術館展」では約80日間で来場者数約40万人という、当時の美術展としてはトップクラスの動員数だったそう。現在の平常時も、開店前には約200名ほどが並ぶ人気ぶりで、観光客も多数来場しています。
-
約190店舗を有しワンフロアの面積としては国内最大級を誇り、地元の名店から全国各地のグルメまで幅広い品揃えが特徴。建物の構造上、グランドフロアが地下2階となっているため、エントランスを入ると食品売場という造りが当時としては珍しく話題に。
-
地下1階と1階を合わせ、約60ブランドが集結。化粧品にとどまらず、ウエルネスまで広がる「美と健康」のニーズに応えます。“なりたい自分”に合わせてパーソナルな提案や体験を通して一人ひとりのキレイをサポート。40周年を記念したイベントもお見逃しなく。
-
感謝をぎゅっと詰め込んだ特別な誕生祭
-
地元ブランドとのコラボグッズが満載!
横浜をイメージしてデザインされた“おかいものクマ”のイラストを使ったオリジナルの限定スイーツをはじめ、地元とコラボしたグッズが登場!
-
ラッキーシンボルとクマのおいしいコラボ。ガトー・ド・ボワイヤージュ/幸せを呼ぶ馬車道馬蹄パイ(おかいものクマ掛紙付き) 10枚入・1,188円
-
絵柄がかわいい横浜ブランドとのコラボバッグ。9月19日(金)発売。萬珍樓/BALL&CHAIN コラボレーションバッグ6,050円
-
おしゃれなスリーブでおいしさアップ。アンテノール/おかいものクマデザイン ロール・ボヌール 2,160円
-
美味しさが詰まった、オリジナルイエロー缶。マーロウ/おかいものクマ缶入りビスコッティ 1,836円
-
ハマの雑貨、北海道展etc…イベント多数!
7階ロフトにて横浜にちなんだ雑貨・文房具アイテムを集積した<ジモトロフト>横浜ザッカランド(~10/2)や、8階催会場では、北海道の魅力が詰まったどさんこグルメが味わえる「秋の北海道物産と観光展」を9/10~10/1まで開催中。[積丹] 海のや(1折)4,320円 各日限定 40折 -
もとまちユニオン NEW OPEN
9月5日(金)、地下2階食品売場に「もとまちユニオンそごう横浜店」がオープン。オリジナル商品やバイヤーが厳選した輸入食品が揃い、普段のお買いものから特別な日まで、多様なニーズに対応。注目は〈BEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)〉とのコラボ商品第2弾の先行販売。トートバッグやTシャツなど、見逃せないアイテムが登場します。※数に限りがあるため、品切れの際はご了承ください